令和4年度 JCHO三島総合病院 病院指標

令和4年度 三島総合病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数(ファイルをダウンロード)

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 8 23 41 69 136 294 727 716 205

当院では60歳から90歳の患者様が全体の87%を占めています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)(ファイルをダウンロード)

内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 30 20.23 11.77 0 70.20
110280xx9902xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 28 11.21 8.05 0 73.71
110280xx97x20x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 21 12.48 17.92 0 69.33
110280xx01x0xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 18 6.22 7.15 0 67.22
110280xx01x20x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 12 29.08 25.42 0 75.00

当院の内科では、様々な疾患を持った高齢者の患者様が多い傾向がみられます。
その中でも透析導入されている慢性腎不全の患者様が最も多く、他院からの紹介で入院され、維持透析を行い、リハビリを行ってから紹介元へ戻られるため転院率が高くなっています。その他、慢性疾患、社会的事情(独居)などの影響を受けていると思われます。

呼吸器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 27 25.30 18.57 3.70 78.48
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 16 18.94 14.34 6.25 83.38
0400801499x002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 14 48.79 16.19 7.14 82.57
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 14 63.71 13.61 21.43 81.71
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 12 16.17 13.68 0 75.08

肺炎、慢性の肺疾患、気管支喘息、間質性肺炎など、様々な呼吸器疾患を診察しています。
その中でも、特に新型コロナ感染症が流行してからは肺炎が多く、高齢者の患者様が多い傾向にあります。
当院には地域包括ケア病棟があり、一般病棟での急性期治療を終えた患者様が体力を回復し、日常生活に戻れるようリハビリをはじめとするケアや支援をさせていただいております。
そのため、全国平均在院日数に比べて、長い入院になっています。

消化器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
100380xxxxxxxx 体液量減少症 22 28.86 11.15 4.55 78.14
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 18 2.00 2.64 0 66.44
060340xx99x0xx 胆管(肝内外)結石、胆管炎 12 21.08 9.61 16.67 81.08
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 11 48.27 13.61 0 84.09
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 10 16.30 5.70 0 65.5

当院では、紹介からの基礎疾患を持つ患者様が、脱水症や尿路感染症などを起こし、入院となるケースが多くみられました。また胆管炎で入院される方がいました。
大腸内視鏡でみつかったポリープの切除を行う患者様が、ほぼ1日で退院されています。

外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 44 3.39 4.59 0 64.61
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 33 2.45 2.64 0 66.52
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 29 10.93 9.99 0 64.17
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 27 4.70 5.67 0 60.93
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 19 21.63 9.00 0 76.58

当院外科では、鼠径ヘルニア対して、侵襲性の低い腹腔鏡手術を行っています。その他、大腸ポリープの手術も行っています。比較的短期間で退院できるので、患者様の負担軽減につながっています。
また、乳腺外科では、主に乳癌などの診療、手術も行っています。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 12 80.33 26.42 8.33 87.08
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) - - 20.09 - -
160800xx99xxx0 股関節・大腿近位の骨折 - - 14.51 - -
160760xx97xx0x 前腕の骨折 - - 4.86 - -
160820xx99xxxx 膝関節周辺の骨折・脱臼 - - 18.57 - -

大腿骨骨折や胸腰椎圧迫骨は高齢者の転倒などによって起こりやすい損傷です。
当院でも骨折の患者様は平均年齢87歳以上の高齢者が多いです。脊柱管狭窄症等に対しては、麻酔科と連携して治療を行っています。
当院には地域包括ケア病棟があり、一般病棟での急性期治療終えた患者様が体力を回復し、日常生活戻れるようにリハビリをはじめとするケアや支援をさせて頂いております。そのため、全国の平均在院日数に比べて、長い入院になっております。

脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
01021xxxxx0xxx 認知症 7 66 17.18 14.29 78.43
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 - - 8.54 - -
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) - - 15.97 - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 - - 4.79 - -
100380xxxxxxxx 体液量減少症 - - 11.15 - -

手術を必要とする脳梗塞等の患者様は、より専門性の高い医療機関へ紹介させて頂いております。
もの忘れ外来を行っているので、認知症の患者様も入院されています。
保存的治療で回復を見込める患者様のケア等が主なため、全国平均に比べて平均在院日数が長い傾向にあります。
当院には地域包括ケア病棟があり、一般病棟での急性期治療終えた患者様が体力を回復し、日常生活戻れるようにリハビリをはじめとするケアや支援をさせて頂いております。そのため、全国の平均在院日数に比べて、長い入院になっております。

眼科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 498 1.76 2.63 0 76.35
020220xx97xxx0 緑内障 - - 5.18 - -
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 - - 2.90 - -
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 - - 4.67 - -
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 - - 5.80 - -

白内障の患者様(498件)が最も多く、日帰り又は1泊入院で行っています。平均在院日数は全国平均に比べて短くなっています。
その他にも、緑内障、眼瞼下垂等の診療も行っています。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 53 2.08 2.45 0 70.04
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 - - 6.85 - -
11012xxx97xx0x 上部尿路疾患 - - 7.20 - -
11012xxx99xxxx 上部尿路疾患 - - 7.93 - -
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患 - - 9.57 - -

当院には、婦人科や透析室もあるため男性、女性を問わず幅広い泌尿器科疾患に対応しております。
その中でも、前立腺生検検査のための入院が多く、全国平均と同じ2日で退院してます。

麻酔科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。)腰部骨盤、不安定椎 54 1.98 15.60 0 76.89
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) - - - 20.09 -
070350xx97xxxx 椎間板変性、ヘルニア - - - 15.78 -
160690xx02xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) - - - 18.93 -
071030xx99xx0x その他の筋骨格系・結合組織の疾患 - - - 9.45 -

脊柱管狭窄症に対する手術を行っており、最も多くなています。術後1~2日で退院のため全国平均より短くなっています。
当院には地域包括ケア病棟があり、一般病棟での急性期治療終えた患者様が体力を回復し、日常生活戻れるようにリハビリをはじめとするケアや支援をさせて頂いております。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数(ファイルをダウンロード)

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 4 0 1 1 6 0 1 8
大腸癌 6 6 5 1 7 9 2
乳癌 29 23 4 4 8 12 1 8
肺癌 0 1 0 0 12 5 1 8
肝癌 0 0 0 0 1 1 2

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

初発の5大癌のUICC病気分類並びに再発の実患者を示しています。
StageⅠが進行度が低く、StageⅣが最も進行した病期を表します。
StageⅢ、StageⅡになるにつれて再発率が高くなります。
StageⅠ、StageⅡの症例は切除手術を行う症例が多く、StageⅣ、再発症例は化学療法を行うことが多くあります。※UICC第8版による当院では主に乳癌、大腸癌、肺癌の治療を行っています

成人市中肺炎の重症度別患者数等(ファイルをダウンロード)

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 15 18.4 59.13
中等症 83 33.36 82.00
重症 11 66.36 86.64
超重症 4 19.00 85.50
不明 0 0 0

成人の市中肺炎の重症度と平均在院日数、平均年齢を示しています。
重症度が上がるほど、平均在院日数が延びる傾向が見て取れます。
また、高齢者ほど重症度が高くなる傾向にあります。当院では中等症の患者様が多くみられます。

脳梗塞の患者数等(ファイルをダウンロード)

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 17 77.18 80.71 21.05
その他 2 10.50 77.00 10.53

当院では、手術を必要とする脳梗塞の患者様には、より専門性の高い医療機関を紹介させて頂いてます。
その他の患者様は、急性期治療が終わると、高齢者が多いため地域包括ケア病棟で体力を回復し、日常生活に戻れるよう支援をさせて頂いてます。そのため、平均在院日数が全国に比べて長くなっています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)(ファイルをダウンロード)

内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 32 3.16 11.69 0 71.47
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 17 4.53 11.71 11.76 69.65
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 10 6.2 14.4 10.00 70.60
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -
K616-42 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後3月以内に実施) - - - - -

透析が必要な患者に対してい、腹膜灌流用カテーテルの留置やシャント造設、拡張術など、透析患者が多い傾向があります。

消化器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 16 0.63 1.25 0 66
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) - - - - -
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) - - - - -

内視鏡的大腸ポリープ切除が多く、手術当日に入院し、翌日退院となっています。
他には、食道静脈瘤止血や胆道ステントなどの手術を行っています。

外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 43 0.88 1.35 0 64.60
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 32 0.78 1.19 0 66.75
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 28 0.82 2.75 0 60.46
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 15 3.27 9.60 0 66.80
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 10 0.90 10.60 0 64.80

当科では、腹腔鏡を使用した手術を行っています。
その中でも、鼡径ヘルニアが多く、2日位で退院となっています。鼡径ヘルニアの手術は両側となっていますが、実際にはほとんどが片方のみです。診療報酬算定上において両側の手技のみとなっているため、この様な表記となっています。
その他には、大腸ポリープ、乳癌の手術も行っています。

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 6 3.67 81.83 0 86.17
K0811 人工骨頭挿入術(股) - - - - -
K0462 骨折観血的手術(前腕) - - - - -
K0463 骨折観血的手術(膝蓋骨) - - - - -
K0484 骨内異物(挿入物を含む)除去術(足) - - - - -

高齢者に多いい大腿骨骨折の手術を主に行っています。そのため高齢者の患者様が多く、術後地域包括ケア病棟で日常生活に戻れるよう支援していることが多いため、平均在院日数が1ヶ月以上と長くなっています。

脳神経外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 3 0.33 33 33.33 84
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K147 穿頭術(トレパナチオン) - - - - -

常勤医師の減少により、専門性の高い治療が必要な場合は、紹介させて頂いている関係で、手術種類は減少しています。

眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 501 0.01 0.82 0 76.34
K2193 眼瞼下垂症手術(その他) - - - - -
K2684 緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術)(プレートなし) - - - - -
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) - - - - -
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) - - - - -

白内障の入院が最も多く、手術目的に入院し、当日又は、翌日退院となっています。
その他には、眼瞼下垂、緑内障、硝子体に対する手術も行っています。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 6 1 7.33 0 79.83
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) - - - - -
K805 膀胱瘻造設術 - - - - -
K830 精巣摘出術 - - - - -

膀胱悪性腫瘍手術が多く、次いで経尿道的ステント留置となっています。
幅広い泌尿器科疾患に対応している関係で、手術の種類も様々となっています。

麻酔科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K188-2 硬膜外腔癒着剥離術 58 0.02 0.97 0 74.95
K142-4 経皮的椎体形成術 - - - - -
K1901 脊髄刺激装置植込術(脊髄刺激電極を留置) - - - - -
K6181 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(四肢) - - - - -

腰部脊柱管狭窄症などに対し、硬膜癒着剥離術を行っています。ほぼ1泊2日にて退院してます。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)(ファイルをダウンロード)

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.05
異なる 6 0.27
180010 敗血症 同一 6 0.27
異なる 7 0.32
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0
異なる 0 0
180040 手術・処置等の合併症 同一 18 0.82
異なる 1 0.05

この指標は、医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロになり得ないものの、少しでも改善すべきものとして入院契機病名(入院のきっかけになった病名)との同一性の有無を区別して患者数と発生率を出しております。減少することができるよう、努力を続けてまいります。
手術処置の合併症が多いのは透析シャントを増設された方がシャント閉塞になるので定期的にシャント拡張術を行っているためです。

更新履歴