整形外科
診療案内
●整形外科整形外科は運動器(四肢や脊椎の骨・関節、それを動かす神経・筋・靭帯など)関連の疾患を専門としています。骨折、腱・靭帯損傷などの外傷や、神経障害による痺れ・痛み・筋力の低下、加齢に伴って増加する関節症(関節の変形・痛み・動きの制限)、運動器に関する腫瘍の診察と治療を行っています。整形外科で対応する疾患は、外傷などによる緊急性の高い急性疾患と、徐々に症状が悪化する変形性関節症や骨粗鬆症などの慢性疾患の2つに分けられます。 整形外科の疾患の多くは手術以外の治療(保存治療といいます)で症状を安定させることができるため、お近くの整形外科クリニックを受診して検査や治療を受けることで多くの場合、症状は改善します。 病院は入院施設とクリニックでは運用の難しい大型・特殊な医療機器を有しており、症状の改善が得られにくい患者さんに詳しい検査や手術を含む治療を行っています。 ●当科の特色当科では患者さんを診察させていただいた所見をもとに血液検査やレントゲン、CTやMRIなど各種医療機器を利用して精査・診断・治療を行っています。●病診連携について三島市および近隣のクリニックと連携し、患者さんの治療にあたらせていただいており、精査や手術の必要な患者さんを当院に紹介していただいております。また、診断がつき、症状が安定した患者さんは近隣のクリニックにご紹介させていただくことがあります。 |
外来担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
午 前 | 診察室 9 |
靭負 耕史 |
(第3) |
靭負 耕史 (第1.3.4.5) | 牟田 智也 (月1回) | |
診察室 10 |
靱負 耕史 | (第2) 諸橋 達 (第4・午後) 諸橋 達 |
(第2.4) 松山 嘉彦 |
|||
午 後 | 吉井 俊貴 脊椎専門 |
医師紹介
医師名 | 資格・専門医等 | ||||
まつやま よしひこ 松山 嘉彦 |
非常勤医師 東京医科歯科大学卒 日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医 日本骨粗鬆症学会認定医 |
||||
ゆきえ こうじ 靭負 耕史 |
非常勤医師 信州大学卒 日本整形外科学会 整形外科専門医 |
||||
なかお きよたか 中尾 清孝 |
非常勤医師 整形外科医師 東京医科歯科大学卒 日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 国際旅行医学会認定医 |
||||
よしい としたか 吉井 俊貴 |
非常勤医師 整形外科医師 東京医科歯科大学卒 医学博士 東京医科歯科大学整形外科准教授 日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 日本脊椎脊髄病学会認定医・指導医 |
||||
むた ともや 牟田 智也 |
非常勤医師 整形外科医師 順天堂大学卒 日本整形外科学会整形外科専門医 日本整形外科科学会スポーツ医 日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医 日本整形外科学会脊椎脊髄外科指導医 日本整形外科学会脊椎脊髄病医 日本整形外科学会脊椎内視鏡下手術・技術認定医 日本整形外科学会リウマチ医 日本旅行医学会認定医 日本整形外科学会運動器リハビリテーション医 日本内視鏡外科学会技術認定医 日本骨粗鬆症学会骨粗鬆症認定医 |
||||
もろはし いたる 諸橋 達 |
非常勤医師 整形外科医師 順天堂大学医学部附属静岡病院 整形外科 准教授 |
||||